[kokusai 000141] Re: Asian World - 牛込さんの現地調査

masa @ danceteam.jp masa @ danceteam.jp
2019年 5月 27日 (月) 00:58:33 JST


阿部様

 早崎です。
北牧がイタリアへ行っていて今飛行機の中だと思いますので私から回答いたします。

1)ホテルクレストへのルートですが

伊丹空港から手配しているバスでホテルクレストまで行ってくれます。
電車で移動する選手もモノレールで万博記念公園駅(エキスポパーク)の次の駅である宇野辺駅から徒歩圏内です。

2)ホテルクレストについて
 ご指摘の通りシングルしかないので選手はシングル利用でカップルで2部屋となります。現在ホテル阪急エキスポパークのシングルの部屋にベッドを追加する形で2名利用とし、随時移行している状況です。
広さも16.2平米と十分かと思います。

https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/hhexpopark/accommodation/single <https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/hhexpopark/accommodation/single>

3)大会当日の移動について
大会当日はホテル阪急エキスポパークからクレストへ迎えに行く専用のシャトルバスを用意しております。

4)帰国について
基本的にはモノレール利用となりますが、ホテルから伊丹空港へシャトルバスを出してもらうことも可能かと思います。また、ホテルクレスト宿泊の選手は茨木駅から直接関空へのシャトルバスを利用することもできます。

5)ミールフィーについて
 ミールフィーについては話し合って回答させていただきます。

6)セレモニー出席者について
 準決勝進出者全員(午前の部も含む)と考えておりましたが、海外選手は参加していただいてもいいかと思います。午前の部の選手についても強制参加ではない形が好ましいかと思います。話し合って回答させていただきます。

7)ウォーターサーバーについて
 ホテル側に水の提供はお願いしております。

8)Information Desk について
 可能です

9)賞金の受け渡しについて
 経理のスペース(パテーションで作る)を用意しています。
そちらは選手、観客から閉ざされた空間となりますのでそこで受け渡しをするというのはどうでしょうか。

宜しくお願いいたします。

早崎正剛


> 2019/05/26 18:17、Chieko Abe <chieko_a @ amber.plala.or.jp>のメール:
> 
> 北牧先生
>  
> 牛込さんが会社の出張で大阪に行き、現地調査をしてきてくれました。
> その結果、下記のように気がかりな点がいくつか出てきました。
>  
> 1)          関空→伊丹空港→ホテル阪急エキスポのルートは明らかなようですが、関空からホテルクレストいばらきまでのルートはどのように考えておられますか?
> 宿泊人数としてはクレストいばらきの方がずっと多いので、真剣に考える必要があると思います。
> 一番の選択肢は関空からリムジンバスでJR茨木駅ですが、便数が少ないのが難点です。
> 二番目は関空→快速でJR大阪駅→京都線に乗り換えてJR茨木駅(1,540円)と思いますが、大阪駅に人員を配置する必があります。、
> 他にもっと速くてわかりやすく安価な交通機関はありますでしょうか?
>  
> 2)          ホテルクレストいばらき(チェックイン15:00、チェックアウト11:00)
> ホテルによればツインの部屋が全館で2部屋しかないとのこと。
> そうすると「セミダブル」の部屋に2名宿泊が基本ということになりますか?
> セミダブルのベッドの幅は120�僂箸里海箸任垢♤△海譴蚤臺舛淵茵璽蹈奪竸佑�2名泊まれますでしょうか?
> 朝食は和定食のみのようですが、それも気になります。他にチョイスはないのでしょうか?
>  
> 3)       大会当日のホテルクレストいばらきからホテル阪急エキスポパークまでの交通機関
>             シャトルバスの話もありましたが、阪急エキスポパークからクレストいばらきにバスを出してもらうことは可能でしょうか?
> 朝と夜に複数便を出していただけると助かります。選手はまとめて移動させたほうが管理もしやすいですし、バラバラにタクシーで来させると費用がかさみますし、モノレールを使わせるのは大荷物を持った選手には酷ではないでしょうか。
>  
> 3)          阪急エキスポパークに宿泊している人たちが関空から帰国する場合は、モノレールで伊丹空港へ出て、そこからリムジンバスで関空ということになりますか?
>  
> 現地調査とは関係ないことですが、今まで東京オープンやAsian Worldでは選手にミールフィーを出していました。1組2千円ほどですが、今回はどうなさいますか?
>  
> また、セレモニーの時のパレードには海外選手全員参加ですか、それともSemi Finalistだけでしょうか?
>  
> 大会会場には選手のためにWater Serverを用意していただけますか?今までのAsian Worldでは必ず出していました。
>  
> 大会前日、6/15(土)にはホテル阪急エキスポパークのロビーにホワイトボード付きのInformation Deskを出していただけますようお願いします。大会当日も、会場の中に国際部のInformation Deskを出してください。選手控室に近いところが良いです。
>  
> 賞金はどのようにして手渡しますか?ビザの問題もありますので、表彰状と一緒にのし袋を渡すなど一般の目に触れるところで渡すのはマズいと思います。また賞金を受け取った人からは領収書にサインをもらう必要がありますので、イベント終了後にどこか個室に来てもらい、そこで賞金を渡してサインをもらうという方法を今まで取ってきました。
>  
> 阿部 千栄子

-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://mail.jdsf.or.jp/pipermail/jdsf_kokusai/attachments/20190527/acee8c3c/attachment-0001.html>


Jdsf_kokusai メーリングリストの案内